2011年7月31日日曜日

夕涼み会



私の住んでいる団地では、
毎夏、夕涼み会が行われます。

今年は、順番がめぐってきて、
団地自治会の
理事になった我が家。
そんなこんなで、自治会長さんからお声かけいただき
今年はHULA参加することとなりました。

とにかくローカルの小さなお祭り。
団地の中庭で、こじんまり始まった夕涼み会。
糸満クラス、ステージデビューの玉城クラス、そして、子ども達も
芝生の上、青空の下、楽しんで踊れたかな〜?

団地のみなさんからも、とても好評でした。
みんな、ありがとうね〜!!

さて、18時の出番が終わると、長い夜の始まり。
ラストの港川エイサーは22時の予定。
てなわけで、浴衣に着替えて、みんなでゆんたく〜。
だって、ビールも焼きそばも、焼き鳥も、、ALL100円!!
ジュース、かき氷は、50円!!
なんて良心的な自治会なんだろう。

おじいおばあは、元気にカチャーシー。
子ども達は走りまわって、あちこちからお菓子をもらってくる。
ああ、平和なコミュニティーだなあ、、と思わずほっこり。
ここの住民で良かった。そんな夏の夕涼みでした。

団地自治会のみなさん、老人会、子供会のみなさん、港川青年部のみなさん、
他出演者のみなさん、遊びに来てくれたみなさん、そして、大好きなフラオハナ達、
みんな本当にお疲れ様でした〜!!MAHALO!!

2011年7月29日金曜日

美術館


先日、初めての
沖縄県立美術館に行ってきました。

建ってまだ数年のキレイな建物。
今回は、印象派の企画展しか見なかったけど、
ここは博物館と併合で、他も楽しそう。
次はカイくん連れて行ってみようかな。

しかし、やっぱすごいな、画家って。
そして、美しいものを見るのって、やっぱり本当
癒される。そう、自分が上がる気がする。

小さい頃から「美しいものを見なさい」と、育てられきた私。
本当に大事なことだと思うし、両親には本当に感謝してる。

ここ数年、美術館にも劇場にも、前に比べるとあまり行けてない。
また、通いたいな、とつくづく思った。

2011年7月27日水曜日

R.I.P


今日は、アジャの命日。
地元葉山の森戸海岸花火大会。
そして、、
Home Grownシンジマンのお通夜。

たくさんの素晴らしい音をありがとう。
幸せな笑顔をありがとう。
天国に行ったら、2人でジャンベ叩いて
また良い音作るんだろうな。
その音が雨と一緒に、地上に降り注いで
世界中が幸せいっぱいになりますように、、。

お疲れ様。
ありがとう、シンジマン。

2011年7月26日火曜日

久々のステージ





U'i Ohana になって、
2回目。
久しぶりの
ステージが
ありました。

恒例の
ダンススタジオ123の
ミニショー。
今回は、
イーオン
南風原店!!

ダンススタジオ123のショーは、Hiphop、Jazz、
Free Style、Rocking、Tap Dance、Belly Dance、、と、
相変わらずの多ジャンルで、見てて飽きないのが売り。
そんな中に、私たちHulaも参加してました。

今回のHulaは、子供たちを主役にしよう!!ってことで、
一番小さい子は4歳から、総勢10名のちびっこ達。
みんな本当に、がんばって練習してきたよね〜。えらかったね!!
たくさんのお客様の前で、2ステージも!!本当によくがんばりました!!
そして、ご父兄の皆様にも、本当に感謝です!!ありがとうございました!!

さて一方、大人は久々のステージ、初ステージの人もいる中での新曲でした。
なにやらドキドキだったけど、みんな楽しんで踊れたかなあ?
しかし、おニューのパウスカート、本当美しかったよね〜。
それだけで気分が上がっちゃう、単純女子な私たち。(笑)それもまたma'ika'i。

これからも、U'i Ohanaは、楽しく仲良く気持ちよく、
HulaとAlohaをたくさんの方々にシェアしていきたいと思ってます。
てなわけで、これからもよろしくどうぞ〜!!

ダンススタジオ123のみなさん、イーオン南風原店のみなさん、
応援に来てくれたみなさん、本当に本当に、ありがとうございました!!

2011年7月24日日曜日

お帰りなさい!!



中村勘三郎さんが、
無事、舞台復帰
したそうです!!!
本当に良かった!!

お帰りなさい!!
勘三郎さん!!!!

劇場には、18メートルの布に書かれた、松本市民の寄せ書き。

そして、舞台復帰の記事を読んだだけで、涙してしまった私。(笑)

最後に勘三郎さんを見たのは、旧歌舞伎座の最終公演。
親子3人で演じた「連獅子」本当に最高だった!!
そして、やっぱり涙してしまってたな、私。(笑)

あ〜、早く私も、また中村屋見たいよぉ〜!!
狙うは、やはり息子の勘九郎襲名公演ですかね。
よし!!来年、絶対見に行こう!!

勘三郎さん、ゆっくりで良いですから、いつまでも舞台に立ち続けて下さい!!
お大事に!!そして、本当に本当に、お帰りなさい!!(涙)

2011年7月20日水曜日

美味しいお魚


震災から4ヶ月以上経って、
今、日本はおかしなことになっている。

一人の人間として、
一人の母親として、
どうしてもやっぱり気にする食べ物のこと。

メディアには出ていないところで、
いろんな情報が流れている。
何を信じ、何を選ぶかは、人それぞれ。

でも、5年後、10年後の子ども達のことを考えたら
できることはした方が良い。するに越したことはない。
と、少しずつでも勉強中。

放射能を体の外に出す食べ物を食べる。
玄米、お味噌、納豆、梅干し。

塩ゆでしたり、酢漬けにしたり、炭を入れたり、、
そして、砂糖はとらないこと。
そう、できることはたくさんある。

少しでも、子ども達の健康を守りたいから。
少しでも、できることをしていきたい。

実害を風評被害と言ってしまう政府には、もううんざり。
カイくんだって美味しいお魚、思いっきり食べたいもんね!!

そうそう、今日から那覇のりうぼうホールで
「ミツバチの羽音と地球の回転」上映してます。
まだ見てない方は、是非!!!!

汚泥肥料について

友人のBlogから、、署名のお願いです。


沖縄に放射能汚泥はいらない!

放射性物質を含むおそれのある汚泥肥料の沖縄県内での流通を止めるよう、
仲井眞知事に求める署名が始まりました。みなさん、ご参加ください!

「汚泥肥料県内受け入れ拒否を求める署名(署名申し入れ文)

原子力災害対策本部は、六月十六日、放射能汚染された上下水道や
集落排水の汚泥について、これを関係府省が安全性を評価した上で
利用しても良いとする通達を出しました。
これを受けて、六月二十四日、農林水産省は、放射能汚染の進む
十五都県の下水道処理場の汚泥について、
放射性セシウム一キログラムあたり二百ベクレル以下を基準に
肥料材料として流通を認める通達を出しました。

これは、微量の放射性物質からも引き起こされる
低線量内部被曝障害の危険を無視した誤った決定です。
さらには、広範囲で検出されているストロンチウムなどの
さらに深刻な被曝障害をもたらす放射性物質核種が
この検査基準には含まれていません。一旦安全基準が示されたことによって
すべての汚泥肥料に放射性物質が混入する可能性が生まれました。

汚泥肥料により、沖縄の大地と水が未来永劫にわたって放射能汚染され、
食べ物と飲み水から、県民、特に幼い子どもや妊婦やこれから子どもをつくる青年が
被曝していくことを、私たちは絶対にゆるすことができません。
肥料取締法三十条にある肥料販売業者に対する立ち入り検査、収去に関する
都道府県知事の権限、義務に基づき、汚泥肥料の県内流通を止めるよう求めます。

沖縄県知事 仲井眞 弘多 殿       
沖縄県民、賛同者有志」

締め切りは7月30日(土)
問題の汚泥肥料の流通が早まる可能性を考えて短期間で取りまとめます。

目標は1万筆以上
多くの方のご協力が必要です。
署名用紙配布・回収などのボランティアとしてご参加くださる方は、
担当者、吉田明彦 ( 電話 090-9692-0921, E-mail : keziahjp@hotmail.co.jp )
にご連絡ください。

署名用紙の入手方法
①下記リンクからダウンロードして印刷してください。
A4の両面印刷様式です(10人用)
表面 http://image01.wiki.livedoor.jp/k/p/keziahjp/e85af45bfdf150ac.pdf
裏面 http://image01.wiki.livedoor.jp/k/p/keziahjp/cebcbd820fb3c3b2.pdf

②ご希望にこたえてA4片面印刷のものも作りました。
こちらが使いやすい方はダウンロードしてお使いください(5人用)
http://image01.wiki.livedoor.jp/k/p/keziahjp/c767c1f27357de2f.pdf

③担当者、吉田明彦 ( 電話 090-9692-0921, E-mail : keziahjp@hotmail.co.jp )
にご請求ください。郵送します。

④A4サイズの署名用紙を FAX でお送りします。ご連絡ください。


農地・水が汚染されたら最も影響を受けるのは子どもたちの健康。
子どもの声も届けます。ぜひ、大人が代筆で署名してあげてください。


記入後の用紙は下記にご郵送ください。7月30日(土)必着でお願いします。
〒900-0014 沖縄県那覇市松尾 2-11-22 柏屋気付
放射能防御プロジェクト沖縄支部

ご質問、お問い合わせ、不備な点など、
下記にご連絡くださいますようお願いいたします。

放射能防御プロジェクト沖縄支部
コーディネーター
吉田明彦
電話 090-9692-0921, E-mail : keziahjp@hotmail.co.jp

2011年7月19日火曜日

花火



ひゅ〜〜〜〜


どか〜〜〜〜ん!!


はじめての海洋博花火大会。


キレイだった〜!!!!

2011年7月15日金曜日

今年のモヒ


夏、、。
そう。夏と言えばもうひとつ、、。
忘れてはならないのが、、

カイくんのモヒカン!!

はい。
今年もモヒカンの季節がやってまいりました。
ちなみに、今年はカイくん自ら「切る〜!」と言って
モヒカン宣言をいたしました。

と、いうことで、、
どう??今年のモヒ。

2011年7月14日木曜日

今年の水着


産まれてから3年間、ずっと
毎夏、スティッチ水着で
私たちを癒してくれていたカイくん。

いい加減、スティッチ水着もきつくなってきたので
今年は、大好きなソウくんからもらった
お古の水着で初プール!!

で、プールの前に、試着〜!!

どう??今年の新作。

2011年7月11日月曜日

再会!!


週末、仕事終わりに、なんとかかんとかがんばって、
今年もムーンビーチルアウに遊びに行ってきました。

今年は、フラも再スタートを切って
まだまだ落ち着いていない私。
なので今回は参加はなしでしたが、
宮古のフラシスターにも会いたいし
年に一度のショップ群も見たかったので、
さくっと行ってきちゃいました。

そしたらなんと!!!!
4年前、沖縄に来る前に、ビーチでのカマクラハカで
お世話になっていた、湘南のフラの先生、みささんに再会!!
こんなところで再会するとは!!!!
ちょ〜!!!!嬉しいいいいいい〜!!
みささんのハカ、かっこいいんですよ〜。
あ〜、久々にカマクラハカ、やりたくなってきちゃった。

タイガーエスペリが夢見た、日本で作る古代ハワイアンカヌー、
カマクラ号のためのOLI、そしてHAKA。
JHCAのみんなが作った、ホクレア号の曲「Star of gladness」のフラ。
あ〜、またワークショップしてほしい〜!!

よし!!またやろう!!JHCAから先生、呼ぼう!!

そんな野望を抱きつつ、ルアウでの再会に興奮気味の私でした。(笑)
みささん!!会えて本当〜に!嬉しかったです!!
また、次回はゆっくり遊びに来て下さいね〜!!!!

http://isanasumire.blogspot.com/2008/02/blog-post_25.html

2011年7月6日水曜日

なんだか、、



なぜでしょう?
なんだかずっと
バタバタしてます。

この一ヶ月、
一日ゆっくりって
休日がないかも、、。
バイトにレッスンに
イベントに。
毎週末、ヤンバルに行ってます。
ほんっと私、ヤンバル好きね〜。(笑)

でも、懲りずにヤンバル通います。
高江もまだまだ目が離せない。
24時間体制の座り込みが続いてます。

そう、相変わらず私の心の中にあるのは
高江のこと、原発のこと、放射能のこと、子ども達のこと。
そして、今もまだ続いている自分への問いかけ。

周りの人になんと言われようと、私は芯を持ち続けたい。
大切なのは、自分に素直であること。
そして、未来の地球、未来の子ども達の幸せ。
10年後、20年後、そして100年後、200年後の未来を守れるのは
今、生きている私たち大人だけなのだから。

2011年7月4日月曜日

MOL☆




行ってきました!
屋我地島!済井出ビーチ!
Message Of Love!!

たくさんの千年木、
プルメリア、
デンファレを準備して、
いざ、お花飾り作り〜!!

みんなで、お花いっぱい良い気分で
会場デコの仲間入りしてるみたい。
となりでは、凧揚げ名人のおじいが
凧作りワークしてて、そっちも素敵〜!

私は、済井出の木々達にご挨拶しつつ、
葉っぱを分けていただき、レイポオを編み編み。
UAちゃんにあげたら、LIVEで着けてくれました。
素敵な歌声、ありがと〜!!

MOLは、ママ仲間がいっぱいがんばってる。
子供を持つママ達だからこそ、
愛のメッセージにも深みがある。
素晴らしい済井出の自然の中で走り回る子ども達。
未来に残したいもの、子ども達に教えてあげたいこと、
こんな時だからこそ、このイベントには
大きな意味があったと思う。

イベントの主催者、ママ仲間のfc∞pyに、
そして参加者全ての人達に、済井出の自然に、
子ども達に、BIG BIG MAHALO!!!!

本当に、と〜っても素敵なイベントでした〜!!感謝!!